日蓮宗 法伝寺

法伝寺とは

神戸市須磨区にある日蓮宗の小さなお寺です。また非檀家制のお寺ですので年会費等をお願いする事はありませんし、一つのお寺とだけお付き合いをしなければいけないという事もありません。心安くご相談下さい。

住職紹介

ご挨拶

私は、兵庫県の神戸市で一般の家庭に生まれました。その頃、神戸で阪神淡路大震災に被災し、家も半壊で生活できない状態であり、家庭も大変だったものですから、しばらく菩提寺で預かってもらう事となりました。菩提寺とは実家のお墓があるお寺の事です。そのお寺で小学校2年生から5年生まで3年間生活をさせて頂きました。その事がご縁となり、高校から総本山で修行させて頂き、今こうして僧侶としています。

当時は、一般の家庭で生まれ育った私には分からないことばかりでした。また縁あってお坊さんの学校に入ったものの、僧侶になりたいという気持ちもまだ固まっておらず、僧侶にならなければいけないという必要性もありませんでした。そんな中で、沢山の方々と出会い、学び、仏教、さらには法華経の素晴らしさを教えて頂きました。

仏教は亡くなった方の為だけのものではありません。生きている私達、また亡くなった方々、双方にとって素晴らしいものです。その事を一般の目線で、皆様にお伝えをしていく。それが、一般の家庭に生まれ僧侶となった私の役割であり、喜びであると思っています。

略歴

山中 是道(やまなか ぜどう)
昭和六十一年生

身延山高校 仏教コース 卒業
在学中 日蓮宗総本山 身延山久遠寺にて本山生として三年間修行
立正大学 仏教学部宗学科 卒業
在学中 日蓮宗宗立 熊谷学寮にて一年間修行
在学中 日蓮宗本山 堀之内妙法寺にて三年間修行
日蓮宗信行道場 終了 日蓮宗教師となる
日蓮宗大荒行堂 初行成満 日蓮宗修法師となる
北海道 登別市 法華寺にて四年間 奉職
山梨県 身延町 七面山敬慎院にて一年間 奉職
神奈川県 藤沢市 妙福寺にて二年間 奉職
日蓮宗大荒行堂 再行成満
日蓮宗神戸教会 住職就任
神戸教会から法伝寺に寺号公称

寺院紹介

始まりと想い

法伝寺は戦後の大変な頃、尼僧様が身近で困っている方々の為に構えた小さな相談所が始まりです。開祖の想いを大切に、身近な相談所として皆様に寄り添えるお寺で在り続けたいと思っております。

略歴

護国寺住職 菊池泰旭上人の弟子、妹尾妙泰法尼を中心として昭和28年12月1日 神戸市長田区に「日蓮宗立正結社」が設立された。昭和31年12月20日 法尼遷化の後、三田市にあった「日蓮宗本庄結社」と併合。本庄結社元教導、菊元妙静法尼が法灯を継ぐ。

信徒倍増し、現在の須磨区妙法寺に土地を購入し、昭和42年12月1日「日蓮宗神戸教会」と名称を変更し建立。兵庫県庁より宗教法人の認可を得る。

爾来代を重ね、平成29年3月23日 日蓮宗より認可を得て拙僧が第八世担任となる。

令和3年12月7日 日蓮宗より寺号公称の認可を得て「法伝寺」へと改称。現在に至る。

その他

アクセス

住所

〒654-0121
神戸市須磨区妙法寺字乗越210-5
電 話:078-220-8139
FAX:078-330-2544


最寄り駅

最寄り駅
神戸市営地下鉄西神山手線 妙法寺駅より徒歩10分(700m)

駐車場

駐車場
4台まで駐車可。無料でお使い頂けます。